海外へ行くと現地の方に間違えられる人、いらっしゃると思います。
私もその一人で、駅などで現地語で話しかけられます。一番多いのがコリアン(韓国)、二番目がタイワネス(台湾)です。
けど、ウレシイことに道を尋ねても、どこの国の人なのか不明なので不びんに思ったのか、丁寧に地図まで書いてくれたり、近くまで案内してくれたり、得することも多々あります!
言葉が上手く通じなくても、迷いながら何とか目的地まで辿り着けちゃう苦労が異国観光の醍醐味ですよね。
その中でも、迷いに迷ったお店探し(約2時間ほど)が台北の「林東芳牛肉麺」です。外観も使用している容器もおせじにもキレイとは言えない、現地の人が集う食堂でし たが探し求めた苦労の甲斐あって、声を上げてしまうほど美味しかったぁ~
味は日本人好みの醤油ベースっぽいサッパリとした味付けでした。量は多かったのですが、歩き回ったあまりの空腹さにスープまで平らげてしまいました。もともと台湾料理は万人向けで美味が多いようです。
聞きなれない「牛肉麺」ですが日本だと「おいしいラーメン店ってどこ?」という感じで、台湾の人も「おいしい牛肉麺は?」と話題にすることが多いそうです。いわゆる台湾式ラーメンですね。
台湾料理が美味しい理由として蒋介石(しょうかいせき)が台湾に移る際、優秀な料理人をたくさん引き連れてきたことが一要因らしいです。※前の上司・ブフィ課長より
台北(タイペイ)に行くなら迷わず、台北ナビをチェック、観光ガイドブックに載っていない口コミ情報が満載です♪→ http://www.taipeinavi.com/
↓人気の「牛肉麺」もいろいろな店と比較できます♪
(お店によっては割引クーポンあり)


現地人に間違えられた訳ではないけど、パリの街中で声をかけられ困っていたら、ジェスチャーで「タバコくれ」と・・・。
返信削除それも1日に3回も(すべて別人)!!
ツアーリストにとって、そういうオーラってすごく大切ですね!
返信削除お~ これは食べてみたい。。。
返信削除現地では無理ですが福岡あたりでないんですかね?
検索してみようっと!