2010年8月5日木曜日

類友からの絵ハガキ


 毎日、猛暑続きで。。。そんな中、長野・佐久市の友人、M子から暑中お見舞いが届きました。
彼女の自宅からは軽井沢が近いのでよく出かけるそうです。うらやましぃ~
思い返せば、彼女は卒業後も私によく絵ハガキを送ってくれます。それは職場からだったり、旅先からだったり、色々。絵柄も様々で彼女独自のイラストや写真もあり、私にとってもそのお便り到着が楽しみでもあります。
わずか切手代50円で、その季節ごとの出来事や旅先模様をお知らせてくれます。お便りだけでちょっとしたプチ旅行気分!?も味わえています♪
もちろん、私も旅先からAir mailを送ることを心がけていますが。

今思えば、私が旅好きになったのも類友である彼女が原因!?
彼女がワンゲル(山岳部)だったため、よく登山の写真を見せてもらったり、キャンプ料理を自宅で御馳走してもらったり、世界遺産を語り合ったり、明らかに感化させられていたぁ・・・
去年10月、2年ぶりに会えたけど、また近々、いいえ、おばあさんになってもお便り交流したいな♪

2010年7月17日土曜日

イルカちゃん♪



 梅雨も明け、子どもたちの夏休みも始まろうとしています。
私も「夏休みーっ!!!」って聞くと未だにはしゃいでしまいます。
 近場でも良いのでプチ旅行計画しなきゃって!
さてさて、7月の三連休、念願だった(!?)天草の”イルカウォッチング”へ行ってきました。
イルカに会える確立99%というコピーを見ましたが、ここ最近、豪雨だったから運悪く1%の確立に当たったらどうしようぅ。。と心配しつつ、当日は快晴◎船長曰く、梅雨明け直後はイルカも多く見られるとのこと。久々の海にテンション上がる上がる!!やっぱり山より、海派です。
船は遊覧船ではなく、あえて漁船☆これは寄ってくるイルカにより近付けるよう小回りが利くためです。
みんなお揃いのオレンジのライフジャケットを身に付け、いざ天草湾横断。
天草では自然にミナミバンドウイルカが約250頭生息しており、昔から天草の漁師が大事にしたため人を恐れず近づいてきてジャンプや尾びれで水面を叩いたりとパフォーマンスを見せてくれます。
「カワイイ~カワイイすぎる」、本当に船を恐れず漁船に寄ってきてくれるイルカ達に超~感動(涙)。
マリンワールドのイルカショーぶりに近くで見たイルカは意外にも黒々しい、しっかりした色味でした。
天気が良すぎてたくさん、日光(紫外線)を浴びましたが、帰りはプチ豪華に「あわびの踊り焼き」を堪能して、大満足な初☆天草になりました。

「イルカウォッチングサイコー♪」

2010年7月10日土曜日

半休を上手く活用☆


 まだ韓国ウォン安が続く中、周囲でも韓国旅行している方がチラホラ。私も大の辛党で、白菜キムチや大根カクテキあたりが大好きです。
ちょっと韓国旅行とは違いますが、半休などわずかな時間を利用して優雅なプチ日帰り旅行を紹介します。

私の勤務先→嬉野温泉まで約1時間30分くらい
15:00ごろに嬉野に到着→
温泉街からちょっと外れた山道を登りに登ること車で10分くらい嬉野でも名高い「椎葉山荘」に到着。
立ち寄り入浴可の”しいばの湯”を利用 


入浴前に併設されている”足裏マッサージ20分コース”を予約!温泉から上が
る時間を予測して予約するとまだ体が温かい内に痛いところのツボを押していただけるので効果絶大◎ ※ちょうど入浴時間が平日15:30~16:00ごろは人が少ないか、または貸し切り状態になる可能性大!あの渓流の露天風呂で四季の折々の紅葉を楽しむことができます♪

17:30ごろマッサ
ージを終えたら再び車で温泉街へ
嬉野市役所付近にある雑貨「ハウススタイリング
でショッピング
※ヨーロッパを中心としたインポート雑貨やステーショナリーが多彩に揃っています。

買い物を終えて18:00すぎごろ温泉街一区へ移動→

韓国料理ヨンビン
円卓でいただく本場仕込の"スンドゥブ"は嬉野温泉豆腐を使用、魚介類で煮詰めたスープとの相性がバツグン☆本当に美味しいです。
シメにゴ
ハンを入れて食べたらサイコーでした◎だいたい一人当たり2000円でお腹いっぱいになるリーズナブル価格設定も魅力。
20:00頃解散 自宅へ帰宅

温泉→マッサージ→カワイイ雑貨→韓国料理

半日でプチ日帰り旅行、自分なりのプラン立ても楽しいです♪

◆嬉野温泉「椎葉山荘」 
http://www.shiibasanso.com/furo.html

プレゼントにも最適なモノがいっぱいの雑貨屋さん
http://interush.net/mmb_detail.php?id=5067

◆韓国料理ヨンビン↓地元の方だけが知る絶品☆韓国家庭料理
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007669270/review/

2010年7月8日木曜日

迷えば迷うほど思い出深し


 海外へ行くと現地の方に間違えられる人、いらっしゃると思います。
私もその一人で、駅などで現地語で話し
かけられます。一番多いのがコリアン(韓国)、二番目がタイワネス(台湾)です。
けど、ウレシイことに道を尋ねても、どこの国の人なのか不明なので不びんに思ったのか、丁寧に地図まで書いてくれたり、近くまで案内してくれたり、得することも多々あります!

言葉が上手く通じなくても、迷いながら何とか目的地まで辿り着けちゃう苦労が異国観光の醍醐味ですよね。

 その中でも、迷いに迷ったお店探し(約2時間ほど)が台北の「
林東芳牛肉麺です。外観も使用している容器もおせじにもキレイとは言えない、現地の人が集う食堂でし たが探し求めた苦労の甲斐あって、声を上げてしまうほど美味しかったぁ~
味は日本人好みの醤油ベースっぽ
いサッパリとした味付けでした。量は多かったのですが、歩き回ったあまりの空腹さにスープまで平らげてしまいました。もともと台湾料理は万人向けで美味が多いようです。

きなれない「牛肉麺」ですが日本だと「おいしいラーメン店ってどこ?」という感じで、台湾の人も「おいしい牛肉麺は?」と話題にすることが多いそうです。いわゆる台湾式ラーメンですね。

台湾料理が美味しい理由として蒋介石(しょうかいせき)が台湾に移る際、優秀な料理人をたくさん引き連れてきたことが一要因らしいです。※前の上司・ブフィ課長より


台北(タイペイ)に行くなら迷わず、台北ナビをチェック、観光ガイドブックに載っていない口コミ情報が満載です♪→ http://www.taipeinavi.com/

↓人気の「牛肉麺」もいろいろな店と比較できます♪

(お店によっては割引クーポンあり)

2010年7月7日水曜日

ホントに弾丸ツアーでした=§


みなさんは某旅行会社H〇Sさんの”初夢フェア”をご存知ですか?

通常のパッケージツアー価格もお手頃ですが、1月初旬に数量限定で発売される「初夢フェア」、国によっては数万円お得!なのです。
 今年も運良く乾季3月のベストシーズンに行く「カンボジア・アンコールワット」プランが購入できました。
 もちろん、仲良しのT子チャンと一緒にケンカしつつも旅行♪
なかなか二人の休みが合わずに結局、2泊4日の最短ツアーいわゆる”弾丸ツアー”になるハメに。おまけに乗継のホーチミンでも、空港から外に出て短時間、エンジョイするハードなスケジュールとなってしまいました。

★1日目:福岡発10時→ベトナム・ホーチミン着(乗継)→カンボジア・シェムリアップ着(夜20時頃)

☆2日目:アンコールワット・トム等を気温40℃の中、観光

★3・4日目:アンコールワットのサンライズ見物、オールドマーケットでショッピング 夕方:シェムリアップ発18時→ベトナム・ホーチミン(乗継)深夜1時発→福岡着・朝7時(佐賀の自宅には10時くらい帰宅)

一度の旅行で2ヶ国行けて大満足と言いたいんですが~やっぱり、もう学生時代みたいに空港で仮眠をとって深夜便に乗って帰る、っていうのは無理です。
(気分は学生ですが体力に衰えを感じています・・・)

しかし今回、過密スケジュールの中、行って良かったなぁ~と思ったのがカンボジアはまだ日本からの直行便がないため、日本からのバイヤーが少ない!?ベトナムより、ずっと安く、しかも縫製の良い小物がたくさん買えると確信することができたことです。


特に最終日に寄った日用雑貨から食品に至るまで種類豊富な市場「オールドマーケット」はオススメです。


※参考までに:デザインはともかく、お父さん用Tシャツandキャップ各2ドル(180円)、まとめて買いならもっと単価安くなります!

ぜひ、カンボジア・シェムリアップに行く機会があったら「オールドマーケット」で値切るだけ値切って下さいね。掘り出しモノが見つかるはず。



あと、小さな空港でしたが、待ち時間に飲んだ「キウイフルーツのスムージー」、味 とボリュームともに超サイコーでした♪
シェムリアップ空港にはカフェ1ヶ所しかないのですぐに分かると思います。














2010年7月6日火曜日

何かと話題の上海万博

 ”万博”には生まれてから一度も行ったことナシ。

一度でいいから各国の先端技術を駆使したパビリオンをこの目で見て感動してみたい!

数年前に愛知で「愛・地球博」も開催中で行こう行こうと思いつつ当時、新入社員で洋服代や家賃支払いに追われ、余裕がありませんでした~
 
 で、今開催中の上海万博、まだ行けるかも!って密かに計画立てています。

実は上海、昨年の11月にママリンと上海蟹食べに行っています。H〇Sの格安パッケージだったけどすごく良かったぁ~福岡→上海まで所要時間1時間半くらい、東京とは違った近代的高層ビルに囲まれ必要以上の広告ネオンが怪しげでイイ感でした。

道に迷っても、すごくフレンドリーに教えてくれるし、特に若い世代にはまだまだアユのファンが多いので日本の女子に好感を持っているとのこと。

そうそう、それとは別に忘れられない味が、私が今まで食べた中で一番美味しいタルト”エッグタルト”も魅力の一つです。本音を言えば万博よりもこっちとショッピングが目的でまた上海に行きたいかも~

上海万博は動画サイトで見ようかな(笑)だって人多いし、待つの暑そうだし、マナー悪い人多そうだし。。

◆莉蓮蛋撻餅屋(Lillian Cake)のエッグタルト ねだん:3.5元(約60円) オススメ★"上海ナビ"でも紹介:http://www.shanghainavi.com/food/43/





















佐賀県の方、限定になるsweets!?



 旅行ではないですが、佐賀市金立町の運転免許センターへ免許更新へ行って参りました。失礼ですが何もない30号線ですよね~

ところが、免許更新に行く楽しみができました。それは道向えにある”きのや菓子舗”さんのおかげ。
ここの麩まんじゅう(1個90円)、麩が入っているだけに柔らかくand甘さ控えめ、一口サイズがgood!!
久々にヒットな和菓子です◎時間帯によっては売り切れてしまうそうです。
数年に1回、金立町までの遠出がちょっとだけ楽しみになりそうな予感♪